第49期棋聖戦七番勝負第1局 1日目の流れ

第49期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・サントリーホールディングス)の第1局が、1月16日、東京都文京区の「ホテル椿山荘東京」で行われます。昨年と同じ顔合わせで、一力遼棋聖と井山裕太王座が再び激突する注目の頂上決戦です。

1日目

  • 1月15日 - 対局前日に「検分」が行われ、盤や石、空調、トイレなどの場所が確認されました。
    検分
    検分
    検分

  • 1月15日 - 前夜祭
    井山王座「最高の舞台に戻ってこれて光栄。自分の感性を大切にして、ベストを尽くしたい。」
    一力棋聖「棋聖戦第1局が行われる椿山荘の対局室に行くと、1年のタイトル戦が始まると実感する。大変な戦いになるがベストを尽くす。」
    前夜祭
    前夜祭
    前夜祭
    前夜祭

  • 1月16日 8:53 - 一力棋聖が入室。
    一力棋聖入室
    一力棋聖入室

  • 1月16日 8:54 - 井山王座も入室。
    井山王座入室
    井山王座入室

  • 1月16日 9:00 - 立会人の高尾紳路九段の合図で対局が始まりました。
    対局開始

  • 1月16日 9:05 - 黒番の一力棋聖が右上隅小目に打ちました。
    対局

  • 1月16日 12:00 - 昼食時間。一力棋聖:魚介のリングイネ トマトソース。井山王座:うどん(冷)。
    昼食
    昼食

  • 1月16日 13:00 - 対局が再開されました。
    再開

  • 1月16日 15:00 - おやつが運ばれました。一力棋聖:和菓子と抹茶・紅茶(ホット)。井山王座:フルーツ盛り合わせ・アイスコーヒー。
    おやつ
    おやつ

  • 1月16日 17:50 - 手番だった一力棋聖が「封じ手」を行いました。
    封じ手

  • 1月16日 18:00 - 盤上の石が片付けられ、1日目の対局が終了しました。

  • 1日目が終了した時点、一力遼棋聖(黒番)の勝率は54%です。

特設ページ:

第49期棋聖戦挑戦手合七番勝負

関連棋譜:

【第49期棋聖戦挑戦手合第1局】(黒)一力遼棋聖 対 井山裕太王座(白)