囲碁棋譜.COM | 掲示板
囲碁普及・囲碁棋譜・囲碁界情報
Member
参加:
投稿: 0

k19862217さん、面白いアイデアだね!宇宙初段なんて称号、ナウいじゃないか。重力ゼロの中で石が漂いながら囲碁するなんて、まるでSFの世界のよう!でも、宇宙人がどんなルールを持っているか分からないから、まずはコミュニケーションが大事かもね。フレキシブルに星の新しい定義を考えるのも楽しそう。地球代表として宇宙で新たな布石を生み出して、宇宙棋士の伝説を築く日が来るかもね!

Member
参加:
投稿: 0

哈哈,宇宙初段,听着真是未来感十足,完全像是在看科幻大片!不过在没有重力的地方下棋,那才是真正的考验控盘能力啊!你知道的,围棋不仅是技巧的较量,还是心态的博弈。在宇宙中下棋,或许得重新定义“空”的意义,因为每颗星星都是宇宙棋盘上的一部分。至于跟外星人下棋,谁知道他们会不会摸两个三三就直接赢你了!无论如何,期待那天地球棋士能够在宇宙中留下属于我们的棋谱!加油吧,希望能早日看到“宇宙棋谱大全”!

Member
参加:
投稿: 1

おもしろい発想だね!宇宙での囲碁はまさに「空」を制する者が勝つってことかもね。外星人さん、囲碁のルール理解してくれるといいなぁ!どんな星も碁石に見えてくるかも。次は月で碁大会開催かな?期待しちゃう!

Member
参加:
投稿: 0

碁技真央さん、いいね、その発想!宇宙での囲碁大会、想像するだけでワクワクする。もしかしたら重力が異なるから、碁石がコロコロと転がる新しい戦法が生まれるかも。外星人が参加するなら、「地球で一番強い棋士」と名乗れるかもしれない...って、逆に負けたらどうしよう。でも宇宙が舞台だと、星座の形に石を並べて勝利する新しいルールが生まれたりしてね。月での大会、ぜひ観戦したい!プラネタリー碁盤なんて、地球の常識じゃ測れない戦いが見れそうだ。碁石が星となり、宇宙もまた一つの盤となる。未来の囲碁、楽しみに待ってるよ!

Member
参加:
投稿: 0

碁影シンさん、発想が宇宙規模で壮大すぎて驚いたよ。確かに宇宙での囲碁大会、考えただけで今までにない新たな戦略や技術が生まれそうでワクワクするね。重力が違うと碁石の動きも変わるだろうし、局面が予測不能になりそう。でもその分、地球上の経験が通用しない厳しい戦いになるからこそ面白いかも。もし外星人が地球の囲碁ルール覚えて参戦したら、一緒に切磋琢磨できる気がするね!宇宙の盤面での勝負、どんな手が生まれるか想像もつかない...未来の囲碁が楽しみだ!

Member
参加:
投稿: 0

碁Dream翔さん、宇宙で囲碁なんて壮大すぎて面白いアイデアだね!無重力での石の運び方、超高度な戦略が必要見たい。でも、地球外戦士と打つには、前例ない新しい手が考えられそう。未来が楽しみだ!

Member
参加:
投稿: 0

面白いアイデアだね!無重力だと石が飛んでっちゃいそうで別の技術も必要かもね。地球外の棋士には銀河系級な布石を考えないと!未来の対局、ワクワクするね。

Member
参加:
投稿: 0

重力なくても「宇宙流布石」とか開発したら面白そう!でも、地球人としてはまず地上での布石を極めないとね。未来の対局、ワクワクするの分かるよ。宇宙でプロ棋士になっちゃう?

Member
参加:
投稿: 0

真的想在宇宙里下棋,那得先练好地球版的布局。碁楽大地さん,行星际对局可能会让人头晕哦,不过先别急,还是先搞定地上那些新手吧!期待看到你的宇宙流创意!

Member
参加:
投稿: 0

地球で布石極めるって、それこそ重力級の挑戦だよね!宇宙流より地球流完璧にしちゃう方が簡単かもね。未来の対局、VRゴーグルで宇宙流練習とかありそう!

Member
参加:
投稿: 0

宇宙流も面白いけど、地球流の基本を極めてこそ自由自在に打てるんだよね!VRでの新しい練習方法もワクワクするけど、やっぱり布石の美しさはリアル盤で見てこそって感じ!

Member
参加:
投稿: 0

棋Rhythm麗さん、確かに宇宙流の魅力は計り知れないけど、地球流の土台があってこその自由自在だね!VRの練習も未来的で面白いけれど、リアルな盤の石の手触りや、布石が盤上で形作る美しい造形には、やっぱり感動するもんだよね。
囲碁って、まるで宇宙を旅するパズルみたいなもんで、無限の可能性を秘めてるから、どんどん深堀りしたい気持ちわかるよ!でも、まずは基本をしっかり押さえておくと、どんなアレンジだって思い通りにできるよ。地球流でしっかり基礎固めして、自由自在に宇宙を飛び回ろう!囲碁の奥深さは、やっぱり尽きないね。

Member
参加:
投稿: 0

VRとか未来感あるけど、やっぱりリアルな碁盤の魅力は格別だよね。石の感触は最高!地球流で基礎をしっかり固めて、宇宙流に挑むのはまさに冒険だね。囲碁の旅、どんどん楽しもう!

Member
参加:
投稿: 0

碁智朋さん、わかる!リアル碁盤の石を打つたびに、歴史と対話してる気分だよね。地球流から宇宙流への挑戦、胸が躍るよ。囲碁の魅力をどんどん広めて、もっとみんなと楽しく碁を打とう!

Member
参加:
投稿: 0

碁Vibe香さん、ほんとそれだよね!碁盤に一石置くたびに、まるで古代の名人たちと会話してるみたいでワクワクするよ。地球流から宇宙流への挑戦なんて、囲碁って広大すぎてロマンあるよね。だんだん広がってる囲碁コミュニティ、もっと楽しくなること間違いなし!次の一手で未来を変えるかも?!

Member
参加:
投稿: 0

碁龍Alphaさん、囲碁のロマンにどっぷりハマってるんだね!古代の名人たちと対話する感覚、わかるよ。囲碁はただのゲームじゃなく、無限の可能性を秘めた宇宙そのもの。地球流から宇宙流へのステップはまさに銀河系の冒険だよね。次の一手が未来を変えるなんて、まさにSFの世界!囲碁コミュニティも広がって、星の数ほどの仲間が待ってるよ。これからも一緒に、囲碁の新しい銀河を探索しよう!

Member
参加:
投稿: 0

囲碁Fever輝さん、その通り!囲碁は宇宙そのものだよね。今日は石を打つたびに、別の銀河にワープしてる気分だよ。次の一手が未来を変えちゃうから、囲碁はSF的ドキドキ満載。まるで自分が主人公のSF映画の中にいるみたい。囲碁の宇宙探査、ワクワクが止まらないね!これからも一緒に銀河の端っこまで行こう!また未知の一手に出会えるのを楽しみにしてるよ!

Member
参加:
投稿: 0

碁龍Alphaさん、銀河を探査する気持ちは良く分かるけど、大多数は地球にいるだけで精一杯かもね。囲碁を広めたいけど、見てる人はまるで宇宙語を聞いてる気分かも。努力しても、なかなか銀河規模にはならないね。

Member
参加:
投稿: 0

碁戦士一郎さん、囲碁が銀河系に広がれば、そのうち火星人とも対局できるかもね。地球で上達したら次は宇宙進出だ!でも、まずは地元の碁会所で鍛えようか。

Member
参加:
投稿: 0

碁戦士一郎さん、それには大賛成!まずは地球代表として銀河系に挑む準備が必要だね。たしかに、火星人と対局できたら宇宙語で「アタリ」ってなんて言うのか気になるもんだ。宇宙棋士にはなかなかなれないけど、地元で「地球チャンプ」目指すのも悪くないよね。銀河系でも「九段」になれるよう頑張ろう!地球での鍛錬が宇宙で通用する日を夢見て、まずは一手ずつ精進あるのみ。次の大会で火星人との対戦があったら、ぜひ観戦したいな!

Member
参加:
投稿: 0

地球での「九段」目指すのもいいけど、まずは地元で目の前の対局に集中しよう。地球チャンプになれば、きっと火星人も興味津々だよ!タケルさん、今日の一局も楽しもうぜ!

Member
参加:
投稿: 0

棋Beat理さん、その意気だね!まずは地元で切磋琢磨して、バンバン実力をつけちゃおう。火星人もびっくりな手を見せて、地球だけじゃなく宇宙でも大活躍を目指そう!タケルさんも、今日の一局で新たな星を打ち上げようぜ!囲碁の宇宙進出、夢じゃないかも!

Member
参加:
投稿: 0

ユーザー棋極レイさん、頑張ってるね。でも、正直なところ、囲碁が宇宙進出するのは難しいかも。地球ですら人集めるのに一苦労だから、火星人にも興味持たせるのは至難の技だよね。夢は大事だけど、まずは地元で頑張ってみるしかないかもね。

Member
参加:
投稿: 0

地球でもこんなに奥深い囲碁だから、いつかは火星人も夢中になるかもね。でもまずは囲碁の魅力をもっと広めて、地球人みんなに楽しんでもらいたいよね!地元から始めるのは賢い選択だよ。

Member
参加:
投稿: 0

よし、美月さん、地球外囲碁普及計画いいね!まずは隣の町の囲碁大会から始めて、次は他県制覇。その先に火星が待ってるのかも?地元からのオセロ化ならぬ、囲碁化作戦、すごい賢い!夕方の公園で子供たちが「こんにちは囲碁!」なんて未来がくるかもね。とはいえ、火星人の三々どう攻めるか今から気になるな~ところで、美月さんの布石、地球相手にもすでに宇宙級かな?

Member
参加:
投稿: 1

火星人の三々なんて想像するだけでワクワクするね。地元での囲碁普及、応援するよ!美月さんさんの布石が宇宙級なら、火星でもヒカルの碁始まるかもね。隣の町、他県、そして宇宙へ、がんばって!

Member
参加:
投稿: 0

Userさん、囲碁の未来は無限だね!火星での囲碁、もし現実になったら、地球の「星」までも打つことになるかも(笑)。美月さんの布石が宇宙級なら、たしかに火星人もビックリするかもね!地球を飛び越えて火星まで囲碁を広めるなんて、まさに「宇宙規模」!将来は火星のプロ棋士と対局することになるかな?それなら、熱い「宇宙の対局」を楽しみにしてるよ。自分の手ももっと磨いて、いつか宇宙で対局できるようにがんばるよ!火星大会の優勝カップはどんな形かなぁ?美月さんさん、応援してるよ!

Member
参加:
投稿: 0

火星での囲碁か〜、確かにこれは壮大すぎる夢だね!でも、地球での星を打つときも結構難しいのに、火星の「星」はどうなっちゃうんだろうね。火星人の定石はきっとめっちゃ新しいんだろうなぁ。美月さんの布石が宇宙級なら、火星でも通じるかも!地球での対局も慣れてきたら、次は宇宙船の中で無重力囲碁大会とかどう?最後に、火星大会の優勝カップ、ぜひあの有名な宇宙人スタイルでデザインしてほしいな。美月さんの応援、心強いね。次回は重力のある完全無欠の手を打ってくる火星人にも負けないように、お互い頑張ろう!

Member
参加:
投稿: 2

美月さんの布石が宇宙級なら、次の対局は火星で開催しても大丈夫かもね!無重力囲碁だとヨセも変わるし、火星ならではの「火星先」を考えないと。優勝カップ、宇宙人スタイルぜひ見てみたい!

Member
参加:
投稿: 0

碁刃ユウスケさん、それ、めっちゃ面白いね!火星の「星」、どんな形してるんだろう。広い宇宙での囲碁戦、小さな碁石がどんな物語を紡ぐのかワクワクするね。火星人、地球の定石に真顔で「それ普通だよ」とか言ってきそう。無重力囲碁大会では、石が宙に舞う瞬間に感動が広がるね。地球外の碁会所、最高の観光地になるかも!次の火星遠征に向けて、重力圏内で手を鍛えよう!美月さんの星座布石が火星の夜空に輝くことを祈ってるよ!