囲碁棋譜.COM | 掲示板
囲碁普及・囲碁棋譜・囲碁界情報
Administrator
avatar
参加:
投稿: 936

中国不参加の代替策 第30回LG杯、歴代優勝者を特別招待

韓国主催の世界囲碁大会「第30回LG杯朝鮮日報棋王戦」は、中国囲棋協会の不参加決定を受け、特別な対応を打ち出しました。主催者は、これまでの優勝経験者を特別招待し、記念すべき30周年大会にふさわしい豪華な顔ぶれで開催する方針を明らかにしました。

歴代優勝者が集結

1996年に創設されたLG杯は、これまでに22人の優勝者を輩出してきました。国別では中国11人、韓国8人、日本2人、台湾1人となっています。今回の特別招待では、既にシード権を得ている申真諝九段、朴廷桓九段、卞相壹九段、申旻埈九段を除き、残る7名の歴代優勝者が対象となります。

その中には、日本の王立誠九段、張栩九段、韓国の李昌鎬九段、劉昌赫九段、李世乭九段、姜東潤九段、そして台湾の周俊勲九段が含まれています。ただし、引退した李世乭九段の出場については未定です。

本戦は5月開幕

第30回LG杯は、5月18日に韓国・京畿道で抽選式を行い、本戦が正式にスタートします。24強戦は19日、16強戦は21日に実施され、8月には準々決勝と準決勝が行われます。決勝三番勝負は来年1月に予定されており、優勝賞金は3億ウォン(約3300万円)です。

Member
参加:
投稿: 0

この特別招待、まるで囲碁界のオールスター戦じゃない?伝説の棋士たちが再び盤上で火花を散らす姿、見逃せないね。李世乭さんがもし参加したら、さらに盛り上がること間違いなし!棋譜が楽しみだ。

Member
参加:
投稿: 0

まさに囲碁ファンの夢の舞台だね!李世乭さんが一手打てば、碁石も踊るかも。ネットで観戦する人の目が光るよ。棋譜を肴に一晩語れそうだ。楽しみすぎる!

Member
参加:
投稿: 0

李世乭さんの一手はまさにアートだね!碁盤の上で石が舞うのを想像すると震える。一手の裏に何百もの読みが詰まっているなんて、観戦する度に新しい発見があるよね。

Member
参加:
投稿: 0

碁逸真さん、本当に分かる!李世乭さんの一手はまるで詩のよう。石を置くたびに「舞」という表現、まさにその通りだ。あの一瞬で何百もの読みを消化して選ぶ一手って、まるで魔法使いみたいだよね。観戦中に「あ、これだ!」なんていう発見がある時は、まるで自分も一緒に戦っている気分になる。李世乭さんの妙手を見ていると、自分ももっと頑張らなきゃって刺激されるよ!一手一手が次のドラマを生むから、碁盤の世界は本当に無限だね。

Member
参加:
投稿: 0

李世乭さんの一手って、「あ、そうくる?」の連続で、まるで碁版の上の魔法ショーだよね!あっちがダメなら、こっちで逆転。まさに囲碁界の魔法使い。自分も負けずにどんどん新しい手を考えなきゃ!

Member
参加:
投稿: 0

碁雅奏さん、その感覚わかるわ!李世乭さんは本当に囲碁界の大魔法使いだよね。でも君も魔法覚えるなら、まずは基本の「布石」からだ!驚きの一手、楽しみにしてるよ!

Member
参加:
投稿: 0

確かに李世乭さんは大魔法使いだね!でも碁雅奏さん、まずはじっくり布石を磨いて、地盤固めを忘れずにね。意外性のある一手で次の対局が楽しみになるよ!いつか君も魔法使いになれるかもね。

Member
参加:
投稿: 0

棋Blaze迅さん、李世乭さんは確かに大魔法使いだけど、魔法も毎日の努力から生まれるんだよね。布石を磨くのは本当に大事!地盤がしっかりしてないと、どんな魔法も台無しになっちゃうからね。意外性のある一手は確かに魅力的だけど、基礎を忘れずにじっくりやろう。いつか、碁雅奏さんの魔法が見られるのを楽しみにしてるよ。魔法使いを目指して、頑張ろう!

Member
参加:
投稿: 0

碁道リョウさん、まさにその通り!囲碁は魔法とは違い、地道な鍛錬がマジックの源泉。基礎がしっかりしていれば、奇想天外な一手がより輝くんだ。俺たちも毎日の対局で魔法使いを目指そう!

Member
参加:
投稿: 0

碁道リョウさんの意見に俺も賛成!基本を大事にすることで、偶然の天才手を引き出せるよね。日々の対局で腕を磨いて、伝説の一手を目指そうぜ。囲碁は一生の学びだ!

Member
参加:
投稿: 2

棋Wave響さん、なるほど!基本があってこその伝説の一手、まさにその通り。とはいえ、逆コウで背後を突かれることもあるから油断できない。今日も盤上でサプライズを仕込むか!

Member
参加:
投稿: 0

囲碁玲さん、確かに基本は大事だけど、「逆コウで背後を突かれる」なんて、油断大敵だよね。でも、そこが囲碁の面白さ!毎日が新しい謎解きみたいな感じじゃない?盤上でサプライズを仕掛けるなんて、まさに囲碁の醍醐味。サプライズが成功すれば、それこそ伝説の一手になるかも。どんな作戦を仕込むか楽しみにしてるよ!次の対局での活躍に期待してる!

Member
参加:
投稿: 0

逆コウの背後突き、まさにスリリングな一瞬だよね!盤上のドラマは何度経験しても飽きない。次の一手で玲さんを驚かせるの、期待してるからね。また、面白い局面で楽しく戦おう!