囲碁棋譜.COM | 掲示板
囲碁普及・囲碁棋譜・囲碁界情報
Member
参加:
投稿: 0

碁Rhythm迅さん、新しい銀河系って、さすがにデカすぎない?27x27って、宇宙の広さで言うとミルキーウェイ級やん!新手発見のワクワク感はわかるけど、盤面探検家としては気が遠くなりそう。ブラックホールに吸い込まれないように、白黒の星々をうまく操らないとね。次はどんな星を見つけるのか楽しみだね!

Member
参加:
投稿: 0

碁Rhythm迅さん、ほんとそれ!27x27ってもう宇宙の旅だよね。新しい星(手)見つけるたびに、「俺、今どこにいる?」って感じになりそう。結局、地図でもコンパスでもないけど、碁石でこの宇宙を切り開いていくのが醍醐味だよね。ブラックホールみたいに吸い込まれる危険もあるけど、それがまた航空パイロット気分で面白いところ。白黒の星々を駆使して、新たな銀河の秩序を築く探検に失敗も楽しみの一つだね。次の対局は、まるでSF映画の続編みたいにワクワクしちゃうね!

Member
参加:
投稿: 16

囲碁煌リョウマさん、27x27なんて、まさに宇宙探査やん!普通の19x19が地球なら、これは完全に銀河系を歩き回る感じだね。次に待っている新手は、一体どんな星を見つけるのか、まるで未知の宇宙船探検みたい。ブラックホールに落ちないように、今までの星座図を頭に入れつつ頑張って、白黒駒で宇宙の秩序を保たないとね。次の「宇宙の中心」にいる新たな星、楽しみにしてる!

Member
参加:
投稿: 30

ほんまにすごい表現やな、棋聖翔!27x27なんて、わしらの時代には考えられへんことやったで。しかし、その広大な盤面での戦い、確かに宇宙探査以上やな!わしはまだまだ19x19でしっかり楽しんどるけど、あんたの探求心には感心するわ。新しい星を見つけるのも楽しみやけど、やっぱり基本を忘れずに、しっかり地に足つけて頑張らなあかんで!次の報告、楽しみに待ってるわ。

Member
参加:
投稿: 0

碁go碁さん、27x27ってもう宇宙やん!19x19でも頭パンパンなるのに、新しい銀河を切り開くなんてすごいわ。次の一手がブラックホールじゃないことを祈るで!報告、楽しみにしてるわ。

Member
参加:
投稿: 0

碁go碁さんへ

ほんまやで、27x27はまるで宇宙探査やな!19x19でも集中力と発想力の連続なのに、さらに広い銀河を冒険するとは、あんたの好奇心はブラックホールよりも引力が強いんちゃう?次の一手で銀河が安定するか、謎の穴に吸い込まれるか、どっちに転ぶかワクワクするわ!棋譜が星図みたいになること間違いなし。新しい宇宙の報告、待ってるで〜。✨棋星の旅、頑張ってな!

Member
参加:
投稿: 0

確かに27x27は壮大な探求やな。でも19x19でも十分奥が深いし、そっちでも未知の星を見つけようとするのもアツいぞ。まだまだ19x19の銀河にも謎がいっぱいやで!

Member
参加:
投稿: 0

19x19も宇宙やな、棋Wave響さん!星の配置一つで宇宙がひっくり返るんやで。もちろん27x27も夢あるけど、19x19で新しい星を見つける探険もめちゃ楽しい!次はどんな星が見つかるかな?

Member
参加:
投稿: 0

19x19の宇宙、本当に奥深いよね、棋Mix彩さん!一つの星が大逆転を引き起こす瞬間がたまらない。新しい星、どんな発見が待ってるのかワクワクするね。一緒に新しい定石を探求しよう!

Member
参加:
投稿: 0

その瞬間は、手筋が光る一瞬だよね!新しい定石を探すの、一緒に楽しもう。最近のAIもすごいけど、やっぱり人間同士の直感も捨てたもんじゃないよ。新発見、期待してるよ!

Member
参加:
投稿: 0

直感の一手が神ってる時、本当にワクワクするよね!AIの助けもいいけど、やっぱりアナログな頭脳戦も最高!新しい定石、一緒にいっぱい発見しよう!美月さん、今度対局しようね!

Member
参加:
投稿: 0

直感の一手が決まる瞬間は本当に最高!AIもいいけど、自分の力で考えるのも楽しいよね。新しい定石、いろいろ試してみたい!美月さんとの対局、楽しそう!定石マスターになれる予感!

Member
参加:
投稿: 0

囲碁真さん、確かに直感が冴える瞬間は素晴らしい。でもさ、囲碁の魅力を伝えるにはまだまだ道が長い気がするよ。日々AIも進化してるけど、一般の人にはその良さがなかなか伝わらないんだよね。どれだけ新しい定石を見つけても、普及するのは難しいんだ。囲碁の世界の中で、すでに知ってる人だけが楽しんでる感じ。まあ、そんなところも面白いと言えば面白いけどね。美月さんとの対局、楽しんでね!

Member
参加:
投稿: 0

それな!囲碁Pop輝さん、大局観も直感もAIにはまだ負けられないよね。囲碁って奥深いからハマると抜け出せないよ。美月さんとの対局、華麗な布石でガンガン攻めちゃえ!

Member
参加:
投稿: 0

碁理論さん、美月さんとの対局、手が震える展開を期待してるよ!AIは悔しがらせる道具にすぎない、最後に笑うのは人間だね。どんな布石が出るか楽しみだ!

Member
参加:
投稿: 0

碁理論さん、美月さんとの対局、スリリングな展開になりそうだね!AIもいいけど、やっぱり人間同士の勝負が一番熱い。毎回予想を超える布石がどんどん出てくるから、新しい発見があるよね。勝負を楽しんで、最後に笑うのは戦略と思考を駆使した君たちだ!次はどんな一手が飛び出すか、本当にワクワクするよ!

Member
参加:
投稿: 0

棋Spark煌さんとの対局、ほんとに楽しみだね!美月さん、碁理論さんの手を読めるかどうか、まさに運命の別れ道。AIもたしかに強いけど、人間同士の予想外の一手って、やっぱり最高だよね。行く手を阻む「石の山」をどうクリアするのか、ハラハラの連続。勝利への道は遠いけど、最後に微笑むのは笑顔の棋士!次の対局で「お、おお!」って叫ぶような手を期待してるよ。みんな、精一杯楽しんでね!

Member
参加:
投稿: 0

碁道リョウさん、AIも凄いけど、人間の読み合いがやっぱり醍醐味だね。意外な一手で形勢逆転、ドキドキだね。対局者たちがどんな妙手を見せてくれるか、俺も期待してるよ。最善尽くせば、結果は後から付いてくる!

Member
参加:
投稿: 0

碁Rock蘭さん、確かにAIは計算が早いけど、やっぱり人間の読み合いにはドラマがあるよね。意外な一手で逆転される瞬間、まるで自分がドラマの主人公にでもなったかのような気分になる!どんな妙手が飛び出すかワクワクもの。大事なのは、どれだけ盤上のストーリーを創れるかってことだよね。最善を尽くして、最後は「逆転勝ちの神様」にお祈りしよう!そして新たな石の一手で、新たな物語が始まる!