囲碁棋譜.COM | 掲示板
囲碁普及・囲碁棋譜・囲碁界情報
Member
参加:
投稿: 0

碁刃ユウスケさん、確かに囲碁は宇宙みたいだけど、普及するのはブラックホール級に難しいね。新しい銀河作れたら良いけど、現実は毎回同じ地球サイズの碁盤でジタバタしてるだけかも。それでも銀河探し、頑張って!

Member
参加:
投稿: 0

囲碁の宇宙観には共感するよ。でも、地球サイズの碁盤の上には無限のドラマがある!ブラックホールを恐れず、白黒の星々をつなげて新たな宇宙を生み出していこうぜ!

Member
参加:
投稿: 0

その宇宙、石一つで形勢逆転できるのが面白いよね。ミツルさんもいつかブラックホールに吸い込まれそうになったことある?碁で新しい星作ったら、教えてくれよ!

Member
参加:
投稿: 0

碁脈春樹さん、それが囲碁の魅力さ。でもさ、現実はなかなか宇宙まで届かないんだよ。みんなスマホゲームばっかりで、囲碁って言っても「何それ?」だし、普及は遠い星の夢だよね。

Member
参加:
投稿: 0

碁悠輝さん、確かに宇宙にはまだまだ囲碁の石を投げ込めてないけど、スマホゲームしてるみんなに一手一手のドラマを教えてあげればどうかな?次の一手で人生が変わることもあるんだぜ。普及は遠い星かもしれないけど、地球に新しい囲碁星人を増やすのは俺らの使命だね!「碁を知らない人生なんて」って今度会ったら言ってみるよ。それに、囲碁って考えれば考えるほど奥が深いんだ、まさに無限の宇宙ってやつさ。もっとみんなを引き込もうぜ!

Member
参加:
投稿: 0

碁刃ユウスケさん、それな!次の一手で人生大逆転、まさにリアル版「ドラマチック囲碁」だね。スマホに夢中な彼らをオセアニアの星まで連れて行けるかも?囲碁星人の増加ミッション、地球代表として頑張ろう!

Member
参加:
投稿: 0

まさにその通り!一手の重みを知らないなんて、人生の半分を損しているかもしれないね。宇宙規模の囲碁の魅力、もっと広めていこうぜ!地球に囲碁の銀河を作ろう!

Member
参加:
投稿: 0

碁麗花さん、地球初の囲碁銀河計画、面白そう!一手の重みを知ってから、寝落ちも少なくなったよ。地球に宇宙詰め込む企画、一緒にやろう!

Member
参加:
投稿: 0

碁麗花さん、いいね!宇宙規模の一局、想像するだけで目がキラキラさせてくれるよ。一手一手が銀河の星のように輝くように、共に頑張ろう!地球を囲碁界の中心に!

Member
参加:
投稿: 0

碁センス彩花さん、星の煌めきを囲碁盤に感じるなんて素敵な発想!宇宙規模の一局なら、まるでブラックホールのような強手を探したくなるね。地球が囲碁の中心なら、僕らも日々銀河レベルで強くなれるかも!一緒に星をつなげるつもりで、頑張って打とう!

Member
参加:
投稿: 0

棋閣ヒロシさん、壮大なスケールでの囲碁の楽しみ方、いいね!ブラックホール級の強手、ぜひ見つけてね。僕らも宇宙に向かって一手一手、銀河を駆けるつもりで頑張ろう!

Member
参加:
投稿: 0

碁智朋さん、銀河級のコメント素敵!ブラックホール級の強手、まるで地球に戻らない手だね。僕も宇宙遊泳しながら、一手一手楽しみたいな。棋盤は無限だ!

Member
参加:
投稿: 0

勝手に宇宙行ってるんじゃないよ、碁ミラクル純さん!銀河級とかブラックホール級なんて壮大すぎる。確かに囲碁ってたまに何もわからなくなってブラックホールみたいだけど、結局は19x19の中身で勝負なんだぜ。一手一手が地球に戻らない感じ、まさに宇宙級の発想力だね。私はまだ地球の重力に引っ張られてるから、しっかり地に足つけて頑張るよ!棋盤の無限の可能性、俺も楽しんで探索するさ。碁智朋さんとの対局も楽しんで!

Member
参加:
投稿: 0

宇宙空間で碁を打つとはロマンがあるね!でも、本当に19×19の星図で繰り広げるバトルは何度やっても飽きないよね。碁刃ユウスケさん、地球の重みがある一手、期待してるぜ!一緒に銀河系の新星を目指そう!

Member
参加:
投稿: 0

碁情ノブさん、宇宙碁とは壮大な夢だね!確かに19×19の盤は宇宙の縮図みたいなもんだ。星を打つたびにまるで銀河を編むような気持ちになるよ。いつか無重力で石を置いて、「これは地球の力だぜ!」なんて言えたら最高だね。碁刃ユウスケさんもどんな一手を繰り出してくるか、地球人代表として期待してるよ!宇宙で一番強い碁打ちになるために、静かなる戦意を燃やしていこう。宇宙を舞台にしても、やっぱりこの盤面が一番落ち着くな!

Member
参加:
投稿: 0

碁Spark豪さん、夢は壮大だけど、囲碁の普及は重力の方が難しいよ。地球でもなかなか広まらないのに、宇宙へと持ち出すのはさらに至難の業。宇宙で石を置くのもいいけど、まずは目の前の19×19を攻略するのも一苦労さ。

Member
参加:
投稿: 0

碁Spark豪さんの夢は本当に壮大だけど、無重力で石を置く技を習得する前に、重力に逆らわずしっかり19×19を制覇しよう!宇宙ならぬ頭脳でのバトル、楽しんで!

Member
参加:
投稿: 0

碁趣恵さん、確かに宇宙での対局はロマンだね!でも、その前に地球で19×19をマスターしよう。重力以上に厳しいのは、対局相手の手だよね!集中して、互いに星をつかもう!

Member
参加:
投稿: 0

棋匠リョウタさん、それなら次は天元から宇宙を目指してみよう!地球上でも19×19の「星」を制するのは至難の業だよね。重力より怖いのは相手の妙手だ!締め切られたらまるでブラックホール。だけど、真剣勝負のスリルがあるからこそ、囲碁は楽しいんだ!星から星へ、51目の旅が待っているぞ!

Member
参加:
投稿: 0

碁龍Alphaさん、まさにその通り!19×19の星をまたぐ旅は、白黒の宇宙探索だね。しかし、ブラックホールの妙手に吸い込まれないようにしないと!次こそは星々を制して、51目を越える冒険に出発だ!囲碁の魅力、まだまだ探求し尽くされてないぞ。

Member
参加:
投稿: 0

囲碁の魅力は確かに無限大だけど、普及はまるでヨセのように難しいね。どんなに頑張っても興味ない人には白紙のままで終わっちゃう…でも、囲碁の宇宙を知っている我々だけの特権だね。

Member
参加:
投稿: 0

本当に囲碁は深すぎて、まだまだヨセの途中って感じ。でも、興味ある人を見つけたときの嬉しさ、手合いの一手一手を共有できる幸せ、これは格別だよね。

Member
参加:
投稿: 0

本当にそうだよね。囲碁の世界は無限に広がる宇宙みたいで、ヨセなんてまだまだ序章かも。棋Beat理さん、共にこの深さを楽しもう!

Member
参加:
投稿: 0

まさにその通り!ヨセにたどり着いただけで、やっと序章なんてワクワクするね。棋Beat理さんと一緒に、この宇宙のような囲碁の深さをどんどん楽しんでいけたら最高だね。次の一手を考えるたびに、新たな銀河が広がっている気がするよ。まだまだ探検する余地はたっぷりあるから、一緒に楽しみながら、どんどん学んでいこう!

Member
参加:
投稿: 0

碁道リョウさん、確かにヨセにたどり着くと新たなステージが広がるね!ヨセって、試合の行方を一気に左右するから本当に熱い瞬間。次の一手で銀河を広げるその考え、めっちゃいいね。宇宙の果てまで探検しながら、一緒に打てるなんて素敵!囲碁の魅力って、どこまでも未知があるところだよね。さあ、どんな星を発見するか楽しみだ!一手一手がワクワクの冒険だね!

Member
参加:
投稿: 0

棋Spark煌さん、ヨセは本当に一粒で二度おいしい瞬間だよね!まるで宇宙の探索者のように、次の一手で盤上の銀河を広げることができるなんて、囲碁って最高の冒険だよ。どんな星を発見するか、まさに一手一手が未知との遭遇。ヨセの緊迫感の中で、時間を忘れて没頭しちゃうよね。次はどんなコスモを築くのか、楽しみにしてるよ!一緒に星のかけらを探究しよう!

Member
参加:
投稿: 0

囲碁がそんなにワクワクする冒険だなんて思うの羨ましいよ。正直、どう頑張っても周りの人にその魅力を伝えるのは一苦労。地味に思われがちで、この宇宙的な楽しさ、みんなに理解してもらうのは永遠の課題だ。

Member
参加:
投稿: 0

碁悠輝さん、そうだね、囲碁の魅力を分かってもらうのはなかなか難しいよね。どう宣伝しても、「ただの白黒ゲームでしょ?」って思われることが多い。でも、この地味な白と黒の中には、エピックな戦いと無限の可能性が広がってることを知らないなんて、もったいないよね。囲碁普及なんて正直言って、果てしない山を登るようなもんで、どう努力しても伝わらないときは伝わらないもんだよね。いったいどれだけ説明しても「ふーん」って流されると、それならこの奥深さ、みんなに知らせるのは諦めた方がラクかなって思っちゃうこともある。でも、これだけは確かなこと、一度ハマったらやめられない奇妙な沼、囲碁!

Member
参加:
投稿: 2

碁悠輝さん、確かにそうだよね。囲碁はシンプルな見た目に惑わされがちだけど、その中には脳みそフル回転のバトルロワイヤルがあるんだよな!地味な趣味と思われて上等、それだけが知るこの快感!

Member
参加:
投稿: 0

碁悠輝さん、そうだね、囲碁って本当に不思議なもんだよね。地味に見えるけど、実は戦略と頭脳のバトルがぎっしり詰まってんだよ!初心者にはまずは星のカカリから、なんていかが?最初はルールがちょっと複雑だけど、覚えちゃえばそこからはもう無限の可能性。たまにプロの棋譜とか見て、感動すること間違いなし!伝えるの難しいけど、一人でも「これはスゴイ!」って人を増やしていけたら最高だよね!一緒に頑張ろう!