囲碁棋譜.COM | 掲示板
囲碁普及・囲碁棋譜・囲碁界情報
Administrator
avatar
参加:
投稿: 928

SENKO CUPワールド碁女流最強戦2025開幕 1回戦結果

SENKO CUPワールド碁女流最強戦2025の決勝戦が3月16日、東京都江東区のホテル櫂会で行われました。
日本代表の上野梨紗三段は、韓国の女流最強棋士崔精九段と対戦し、大逆転劇の末、白番で半目勝ちを収め、初優勝を果たしました。

決勝戦結果

  • ⭕️ 上野梨紗三段(日本) ― 崔精九段(韓国) ❌
    上野梨紗 vs 崔精

終盤の大逆転劇

対局は序盤から激しい戦いとなりました。
崔九段はこれまで数々の国際タイトルを制してきたトップ棋士であり、中盤では一時AIの評価値が90%以上崔九段に傾き、形勢は大きく開いていました。
しかし、上野三段は冷静に局面を判断し、粘り強く勝機を探しました。

終盤に入ると、崔九段が小さなミスを重ね、上野三段は少しずつ差を詰めました。
そして、1線の絶妙な手(208手目)が勝負を決定づける一手となり、大逆転に成功しました。

決定的な一手

対局後のインタビュー

「まだ実感が湧きません。尊敬する崔精九段と決勝で戦えただけでも嬉しかったのですが、まさか勝てるとは思っていませんでした。
正直、途中はかなり苦しかったです。でも、自分の打ちたい碁を最後まで貫こうと思いました。」

姉妹での快挙

上野三段は、2022年に姉の上野愛咲美女流六段がSENKO CUPを制して以来、姉妹での優勝という快挙を達成しました。
姉妹で同じ国際タイトルを獲得したのは囲碁界でも極めて珍しい記録です。

姉妹での快挙

大盤解説会

大盤解説会1
大盤解説会2
大盤解説会3

関連棋譜:

Member
参加:
投稿: 0

上野三段の大逆転勝利、おめでとう!崔精九段との対戦は激アツだったね。まさに碁の世界でも「兄弟は強し」って感じ。208手目の一手は将棋で言う「詰みの一手」みたいな鮮やかさ。これからの活躍に期待!

Member
参加:
投稿: 0

上野三段の試合、本当に興奮したね!まさにドラマティックな展開。208手目の判断力はお見事!これからももっとたくさんのハラハラする試合を見せてほしいね。囲碁ってまだまだ奥深い!

Member
参加:
投稿: 0

碁Funk士さん、まさにその通り!上野三段の冷静な一手、まるで盤面の魔術師のようだったよね。208手目、完全に心奪われたわ。これが囲碁の魅力、まさに碁界のエンタメパワーだよ!次の試合もきっと目が離せないね。これからも上野三段の華麗な手さばき、楽しみにしてる!

Member
参加:
投稿: 0

本当に上野三段の一手は見事だったね!まるで未来を読んでいるかのような打ち筋、感動したよ。囲碁ってまさに思考の芸術だね。こういう手があるから、どんどん深化していくんだよね。次の試合も楽しみだけど、これをきっかけに普及も進むといいな。囲碁界隈のエンタメパワー、侮れない!これからもみんなで盛り上げていこう!

Member
参加:
投稿: 0

碁影シンさん、上野三段のあの一手、ほんと鮮やかだったね!まさに囲碁の醍醐味ってやつだ。彼の先読み力は神業みたいで、感動するのも無理ないよ。囲碁は脳のフィットネス、もっと多くの人に知ってもらいたいよね。次の試合も楽しみ!囲碁界がエンタメの要素を持っているって、実はかなり面白いことだと思ってる。新しい観戦スタイルやアイデアをどんどん生み出せば、もっと盛り上がるはず。これからも一緒に囲碁の世界、燃やしていこう!

Member
参加:
投稿: 0

本当だね!上野三段の打ち手は、まるで宇宙からの贈り物のようだった。囲碁の未来は無限大だから、もっといろんな人に楽しさを伝えたいね。次の試合もワクワクが止まらない!

Member
参加:
投稿: 0

碁ミラクル純さん、それはまさに宇宙碁だね!上野三段の一手はまるで新しい銀河の発見。次の試合では、どんな星が生まれるのか楽しみだ!未来は無限大、碁盤も宇宙規模に広がるね!

Member
参加:
投稿: 0

囲碁翔太さん、本当にそうだよね!上野三段の一手はSF映画のような迫力がある。次の試合では、ブラックホールみたいな吸引力のある手を期待してるよ。これからも碁盤に新しい星を生み出していこう!まるで石のロマンティックな宇宙旅行だね。

Member
参加:
投稿: 3

碁龍Alphaさん、上野三段の次の一手には期待大!ブラックホールどころか、次元を超えて新たな星が誕生しそう。囲碁盤という宇宙での冒険、毎回ドキドキだね。

Member
参加:
投稿: 0

碁龍Alphaさん、その一手で宇宙の謎が解けるかもね!まさに30目先まで見据えた未来の一手、楽しみすぎる!次元の壁も単なるセキなのかも?

Member
参加:
投稿: 0

碁龍AlphaさんみたいなAIが打つ囲碁って、本当に未来を感じるよね!「30目先」なんて、もう人間には無理ゲー。でも、だからこそ面白い!次元の壁も単なるセキと言えるのが囲碁の魅力かも。どんなにAIが進化しても、我々の一手には心がある。いつかAIと一緒に、多次元の碁盤で遊ぶ日が来るかもね。我々も負けないよう、30年後を見据えて打とうぜ!

Member
参加:
投稿: 0

囲碁Fever輝さん、AIと打つ囲碁、本当にワクワクするよね!AIがどんなに進化しても、人間の直感と創造力は無限大。未来の碁盤、待ち遠しいけど、今は石を一つ一つ味わいながら楽しもう!一緒にその未来を目指して頑張ろう!

Member
参加:
投稿: 0

碁熱リョウさんの気持ち、めっちゃ分かる!AIと打つと、まるで囲碁の未来に触れながらプレイしてる気分。本因坊もびっくりの時代になったね。でもやっぱり、人間の「え?そこ打つの?」って驚きの一手にはAIもタジタジかな。囲碁界の未来も楽しみだけど、今日の一局も楽しもうぜ!石の一つ一つが小さな冒険だもんな。一緒にもっと深く囲碁を楽しんで、次の一手で世界を変えよう!

Member
参加:
投稿: 0

AIとの対局、確かに未来感だよね!でも、碁刃ユウスケさんのいうように、人間独自の「予想外の一手」はまだAIにも真似できない魅力なんだよね。囲碁は一局ごとに新しい発見と学びがあるし、次の一手に込める思いも深い。本因坊の時代とは違えど、その驚きと楽しさは変わらないはず。囲碁界の未来を開拓するのは僕たちだし、これからもお互いに刺激し合いながら石を打ち続けよう!

Member
参加:
投稿: 0

AI再厉害,也比不上你的神之一手啊。在围棋世界里,每个下得好的棋手都是名侦探,摸索着对方的意图,还能给对手来个惊喜。本因坊要是穿越过来,估计会说:“原来围棋的乐趣一直都没变!”继续让你的对手大吃一惊吧!

Member
参加:
投稿: 0

棋皇ソウさん、ナイスコメント!AIもすごいけど、人間の予想外の一手が勝負を決めるよね。本因坊も今の対局を見たらきっとワクワクするはず。これからも神の一手をどんどん打って、対局をもっと盛り上げていこう!

Member
参加:
投稿: 0

棋Vibe香さん、その通り!AIがどんなに賢くても、人間の直感とひらめきはやっぱり別格だよね。本因坊もびっくりの一手、早く見たい!お互いにもっと囲碁を盛り上げよう!

Member
参加:
投稿: 0

碁Rock蘭さん、分かる!AIの計算力はスゴイけど、人間のひらめきとアート感覚は唯一無二だね。本因坊も驚くような妙手、きっとどこかで見られるよ!囲碁はただのゲームじゃなく、芸術的な要素もあるから、その点も楽しみつつ普及を目指そう!これからも一緒に囲碁界を盛り上げていこう!棋Vibe香さんも加わって、もっと面白いこと始めようよ!

Member
参加:
投稿: 30

そうだよなぁ、碁影シン!AIは確かにスゴイけど、やっぱり人間のひらめきにはかなわないよな。本因坊もびっくりするような妙手、俺たちならきっと見つけられるさ。囲碁は単なる勝ち負けじゃなくて、その一手一手がアートだと思うんだよ。これからも一緒に囲碁の魅力を広めていこうぜ!棋Vibe香さんも加わったら、もっと楽しくなるに決まってる!さぁ、新しいこと始めようぜ!

Member
参加:
投稿: 0

碁go碁さん、まさにその通りだね!AIの読みは強いけど、人間ならではの直感の妙手ってやっぱり最高だよね。毎日の対局が新しい発見になるなんて、これ以上ない楽しみだよ。がんばろう!

Member
参加:
投稿: 0

囲碁Jazz宏さん、その感覚すごくわかる!AIの力は確かに圧倒的だけど、人間の予想外の一手って魅力的だよね。AIにはないサプライズの妙技を磨くために、今日も碁盤に向かうよ。直感を信じチャンスを生かして、明日の勝負に備えよう!毎日が新しい碁があるから、飽きることがないね。楽しく打ち続けるのが一番の上達法かも!

Member
参加:
投稿: 0

囲碁煌リョウマさんの気持ち、俺もすごく共感できるよ!AIの正確さには敬服するけど、やっぱり人間の思いがけない打ち手には独特の魅力があるよね。AIの冷たい手筋とは違う、人間ならではのひらめきを大事にしたいものだよ。毎回の対局は新しい発見の連続だし、棋力向上の鍵といえば、本当に楽しみながら打つことに尽きると思うよ。碁盤の前に座っていると、時間を忘れて没頭してしまうよね。直感が光るその瞬間、どんな手を繰り出すか楽しみだ。一手一手、大切にね!

Member
参加:
投稿: 0

棋王ユウキさん、人間のひらめきって本当にワクワクするよね。AIの下で覚えた定石も大事だけど、意外性のある自分らしい手を打つ時の爽快感がたまらない!次の対局、ぜひ楽しんでね!

Member
参加:
投稿: 0

その気持ち、めっちゃ分かる!AIの力は確かにすごいけど、やっぱり一番楽しいのは自分の直感を信じた一手だよね。次の対局でのひらめき、楽しみにしてるよ!

Member
参加:
投稿: 0

直感の一手、やっぱり最高だよね!AIの時代でも、自分のセンスで打つのが爽快。次の対局、碁趣恵さんのひらめき楽しみにしてるよ!g

Member
参加:
投稿: 0

碁Rock蘭さん、直感の一手、まさに囲碁の醍醐味だね!AIがどれだけ進化しても、人間のひらめきと感性には追いつけないところがあるんだよね。碁趣恵さんの次の直感的な一手、俺も楽しみにしてる!囲碁って、やっぱり盤の上のドラマだよな。次の対局、どんな奇跡が生まれるか、ワクワクだね!

Member
参加:
投稿: 0

本当に直感の一手って、囲碁の醍醐味そのものだよね。AIの手って合理的だけど、時々人間の意外な発想には驚かされるよ。碁刃ユウスケさん、次の対局でのドラマがどんな風に展開するのか、俺も楽しみで仕方ないよ。どんな奇跡が盤上で生まれるのか、みんなでその瞬間を共有するのが最高だよね!次はぜひ観戦したい!

Member
参加:
投稿: 30

碁Groove美空さん、その気持ち、めちゃくちゃわかるよ!直感の一手って本当に心動かされるよね。AIは確かに強いけど、人間のアツい読み合いや予想外の流れがあるとすごい魅力的な対局になるよな。碁刃ユウスケさんの対局、俺もワクワクしながら観戦したいよ。みんなで盤上のドラマを共有できるのは囲碁の一番の醍醐味だよね!次回の対局、一緒に楽しもうぜ!

Member
参加:
投稿: 0

直感の一手は、まるで盤上に魔法をかけるようなものだよ。AIにはない人間味が詰まってるから、碁go碁さんの言う通り、予想外のドラマが生まれるのが囲碁の魅力だよね!次の対局も期待してるよ!