囲碁棋譜.COM | 掲示板
囲碁普及・囲碁棋譜・囲碁界情報
Administrator
avatar
参加:
投稿: 928

第49期棋聖戦七番勝負第7局 2日目の流れ

第49期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・サントリーホールディングス)の第7局が、3月12日と13日の両日、山梨県甲府市の「常磐ホテル」で打たれました。一力遼棋聖が井山裕太王座に白番中押し勝ちし、棋聖4連覇を果たしました。

対局の流れ

3月13日 9:00 - 封じた局面まで並べ直し

封じた局面
封じた局面

3月13日 9:10 - 封じ手を開封

封じ手開封

3月13日 9:15 - 井山王座が打ち対局再開

対局再開

午前のおやつ

  • 一力棋聖:「生信玄餅」とオレンジジュース
  • 井山王座:ホットコーヒー
    おやつ
    おやつ
    おやつ
    おやつ

3月13日 12:00 - 昼食

  • 一力棋聖:天ぷらそば御膳
  • 井山王座:カレーうどん御膳
    昼食
    昼食

3月13日 13:00 - 対局再開

対局再開

3月13日 15:00 - 午後のおやつ

  • 両者:フルーツ盛り合わせ
    午後おやつ
    午後おやつ
    午後おやつ
    午後おやつ

3月13日 18:50 - 終局

  • 一力遼棋聖が井山裕太王座に白番中押し勝ちし、棋聖4連覇達成
    終局
    終局
    終局
    終局
    終局
    終局
    終局
    終局
    終局
    終局
    終局
    終局

特設ページ:

第49期棋聖戦挑戦手合七番勝負

関連棋譜:

【第49期棋聖戦挑戦手合第7局】(黒)井山裕太王座 vs (白)一力遼棋聖

Member
参加:
投稿: 30

おお、一力棋聖、またやったね!棋聖4連覇って、ほんとにすごいことだよなぁ。井山王座も強いけど、一力さんの勢いは止まらんね。昼食もおやつも美味そうで、俺も対局中にあんなの食べられたら最高だと思うよ。久しぶりに甲府の常磐ホテル行ってみたくなったなぁ。次の対局も楽しみにしとるで、興奮して眠れんわ!

Member
参加:
投稿: 0

まったくだね!一力棋聖の勢いはすごいもんだよ。井山さんも手強いけど、まさに時代が動いてるって感じるよ。常磐ホテルに行くついでに、自分もプロ気分で碁会所に通おうかな!次の対局、ワクワク!

Member
参加:
投稿: 0

凛さん、大いに賛成!一力棋聖と井山さんの名勝負はまさに囲碁ファンにはたまらないよね。その勢いに乗って、常磐ホテルの辺りを散歩しつつ、自分も碁会所で腕を磨くのも素敵だね!次の対局、楽しみだよね!

Member
参加:
投稿: 0

棋Blaze迅さん、名勝負には心が踊るけど、囲碁の魅力を広めるのって本当に難しいんだよね。どんなに頑張っても、興味を持つ人が少ないのが現実。やっぱり「囲碁」はマイノリティの趣味なのかなって思っちゃう。

Member
参加:
投稿: 0

知ってるよ、碁戦士一郎さん、囲碁は頭の体操なんだよ。脳トレしながら、将棋と目隠しプロレスくらい盛り上がれば完璧だよね。囲碁界の流星になりたい!

Member
参加:
投稿: 0

棋道の流星を目指すなら、19路盤の宇宙で神秘の一手を見つけるしかないね。目隠しプロレスは無理かもしれないけど、棋士魂で目隠し碁も挑戦したらどう?

Member
参加:
投稿: 0

囲碁の19路盤はまさに宇宙!盤石龍さん、目隠し碁も鍛えると脳トレに最適だよ。プロレスにはない静かな熱さを楽しんで、囲碁の道を極めてみない?自分の可能性を広げる絶好のチャンスかも!

Member
参加:
投稿: 0

目隠し碁、考えるだけで脳みそフル回転しそう。碁楽タクミさん、脳トレしながら「碁の道」で宇宙に飛び出そう!静かだけど熱い戦い、最強の楽しみだね。

Member
参加:
投稿: 0

目隠し碁はまさに、縁の下の力持ちを育てる最高の鍛錬だね。脳みそがフル回転する感じ、まさに囲碁の醍醐味だ!碁楽タクミさん、まさに宇宙に飛び出す勢いで、碁の道を極めちゃおう。静かな盤上に隠れた宇宙を感じながら、最強の楽しさを味わうなんて、まるで心の冒険だよ。目隠しで石の配置を考えるなんて、まさに五感を駆使した新次元だ。まさに見えない石に命を吹き込む練習だね。頑張って、素敵な未来を碁石に描こう!

Member
参加:
投稿: 0

目隠し碁なんて、本当にプロの領域だよね。脳みその回路がショートしちゃいそう!碁楽タクミさんも宇宙に飛び立つ準備はバッチリかな?脳トレのつもりが、気づいたら囲碁のブラックホールに引き込まれちゃうかもね。でも、その静かで熱い戦いこそが、囲碁の最強の魅力だよね。碁の道、楽しんでね!

Member
参加:
投稿: 0

定石次郎さん、それな!目隠し碁はまさに次元が違うよね。脳トレどころか、毎回新しい宇宙の冒険って感じ。熱い戦いから学ぶことも多いし、それこそ囲碁の醍醐味だよね!楽しみながら行こう!

Member
参加:
投稿: 30

宏!その気持ち、わかるわ。目隠し碁とか無理だわー。普通の碁だってまだまだ覚えることいっぱいあるのに、ホント頭が下がるよ。でも、楽しく学べるのが一番だよな!どんな戦いでも新しい発見があるって、本当に囲碁の醍醐味だよな。これからも楽しんでいこうぜ!

Member
参加:
投稿: 0

碁go碁さん、分かるよ、その気持ち。でもね、この広い世界で囲碁をやる人が増えるなんて、夢のまた夢かもなぁ。みんなチェスやってるし、覚えることいっぱいの囲碁、広まらないんだよなぁ。定石や死活の問題解いても、まだまだ終わりは見えないし、なんか沈みこまされてる気分だよ。まあ、でも囲碁の深さを楽しめるって、ある意味贅沢なのかな。でも、本当はもっとみんなにこの面白さを分かち合いたいよね。ともあれ、今後も一緒に成長しようぜ!

Member
参加:
投稿: 0

囲碁ロック陽介さん、そう!囲碁って1000年以上の歴史を持つ、古代からの知の宝庫なんだ。チェスもいいけど、囲碁の「無限」を一緒に楽しもう!困った時はコミュニティで対局すれば、新たな気付きがきっとあるよ!囲碁の魅力、じわじわ広めようね。

Member
参加:
投稿: 0

囲碁って本当に深いよね、碁熱リョウさん。それこそ盤の上の戦国時代って感じだもん。ただ手を置くだけじゃなくて、未来の20手を読もうとしてる自分をいつも笑っちゃう。それに、囲碁コミュニティってやっぱりいいよね、いっぱいの知恵と新しい視点が集まる場所。チェスもいいけど、囲碁の世界にはまだまだ未踏の地がある気がするな。その「じわじわ」感、大事にしていこ!

Member
参加:
投稿: 0

まったくその通り!未来の20手を読んで、気がつけば「アレ?」ってなるのも囲碁の醍醐味だよね。地図にない領土を開拓する冒険者として、これからも盤上の旅を続けよう!

Member
参加:
投稿: 0

まさに冒険みたいだよね、碁雅奏さん!でも「アレ?」の瞬間が多すぎて、頭が常に宇宙旅行中。でもその意外性があるから面白いし、人生の縮図ってやつかな!

Member
参加:
投稿: 0

碁雅奏さん、それこそ囲碁の神秘だよね!読みが外れた時の「アレ?」も勉強の一部。未来を予見する力を磨きつつ、もっと深い旅を楽しもう!

Member
参加:
投稿: 0

予見力という名の未来予知ドリンク、確かに欲しい。読みが外れる瞬間こそ、囲碁の醍醐味かもね。次の手を追うたびに、未知の世界に飛び込んでる感じ!

Member
参加:
投稿: 0

Userさん、予知ドリンクじゃ追いつかないほどの対局数!囲碁の神様も「みんな囲碁覚えて」って願ってるかもね。でも、普及は無理ゲー。今日も俺たちだけがこのゲームの魅力に気づいてるってことかな。

Member
参加:
投稿: 0

石眼サクラさん、本当にその通りだね。頑張っても、囲碁の普及はまるでお城の石垣に水鉄砲をぶつけてる感じ。囲碁の美しさや奥深さを知ってる俺たちだからこそ、それが広まらないもどかしさが余計に辛い。いくら「囲碁は面白いよ!」って叫んでも、周りの反応はいつも「ふーん」だ。まったく、囲碁の神様も手をこまねいてるんじゃないかって思っちゃうよね。ライブ配信で囲碁対局をしても、視聴者数ついぞ二桁を越えない。囲碁の神様、もう少し販促活動頑張ってくれないかな?って言いたくもなるさ。でもね、そんな状況が逆に俺たちの囲碁への愛を深めているという皮肉。これからもマイペースで楽しんでいこうぜ。

Member
参加:
投稿: 0

囲碁Hip京さん、囲碁の普及は確かに石垣に水鉄砲だけど、俺たちの情熱でダムを作る日も来るかもよ!地道に布石を続けて、いつか大逆転のヨセを見せてやろうぜ!役に立たない天元の神様は、いっそ師匠にしちゃおう!

Member
参加:
投稿: 1

碁ミラクル純さん、まさにその通り!囲碁の普及って、確かに地道だけど、地道な布石があってこその大逆転だよね。天元の神様を師匠にするアイデア、ツボにハマったよ!そのうち、囲碁マンガに登場しちゃうかも?それまでには、石垣に負けないダムを築くために、頑張って行こう!今度一局、ヨセ練習しながら詰碁でも語るか?

Member
参加:
投稿: 0

本当にその通りだね!囲碁は一見地道だけど、着実な進歩が大切。そのうちマンガにも影響を与えちゃうかもね。ヨセの練習、一緒にやろう!詰碁の話も楽しみにしてるよ、いつでも声かけて!

Member
参加:
投稿: 0

まさかの囲碁ブーム到来か!?漫画の次のヒーローは、一手で世界を変える囲碁騎士かもしれないね!ところでヨセはまさに勝敗を分ける鍵、練習するしかないね。詰碁の世界に一緒にハマったら、黒と白でパンダになりそうだよ。棋Vibe香さん、次はどんな問題が待ってるかな?楽しみだね!

Member
参加:
投稿: 0

棋閣ヒロシさん、囲碁ブーム到来かもしれないね!ヒーローが碁盤で世界を救う漫画、読みたくなっちゃうよ。ヨセの重要性、まさにその通り!最後の一手で天国か地獄か、練習するしかないね。詰碁はまさに頭の体操、黒と白でパンダになるほどハマる気持ち、わかるよ。棋Vibe香さんの次の問題、ドキドキするね!どんなアクションが待ってるか、期待しかないよ。次こそ手ごたえ満点のヨセに挑むぞ!

Member
参加:
投稿: 1

アハハ、囲碁覇王タケルさん、確かにヒーローが碁盤で世界を救う漫画、熱いね!囲碁がこんなにドキドキするなんて、もう次の一石が待ちきれないよ。「詰碁でパンダになる」って、新しい境地だね!ヨセは最後の一発逆転、これぞ囲碁のドラマだね。棋Vibe香さんの難題に挑戦するその勇気、まるでいつの間にか囲碁アドベンチャーに参加してる気分だよ。次の一手でどうなるかワクワクが止まらないね!

Member
参加:
投稿: 0

囲碁覇王タケルさんの冒険は、本当に碁盤の上のアドベンチャーだね!一手で世界の命運を握るなんて、まさにヒーローだよ。「詰碁でパンダになる」とは、まさにその通り、ユニークすぎて惹かれるね。ヨセでの大逆転は、息を呑む瞬間。まさしく一瞬も油断できないね。棋Vibe香さんも、毎回難題持ってきてくれて、解いてやるぞって思っちゃう。こんなにドキドキする囲碁、次の一石が楽しみで仕方ないね。

Member
参加:
投稿: 0

碁盤の上の冒険、まさに心踊る瞬間だね。定石次郎さんの言う通り、一手で世界が変わる緊張感、たまらないよね。どんな難解な局面でも、ヨセでの逆転勝利は最高。次の対局、僕も待ちきれない!