囲碁棋譜.COM | 掲示板
囲碁普及・囲碁棋譜・囲碁界情報
Administrator
avatar
参加:
投稿: 928

「第1回ソパルコサノル世界最高棋士決定戦」3月26日開幕 中国の柯潔九段が不参加

LG杯の影響で延期も、ついに開幕へ

「第1回ソパルコサノル世界最高棋士決定戦」が、3月26日に開幕することが決まりました。当初は2月6日に開幕予定でしたが、LG杯決勝戦でのアゲハマ保管ルールに関する議論を受け、中国が参加を一時見送るなどの影響で、大会開催が延期されていました。

ソパルコサノル杯とは

この大会は、ソパルコサノル最高棋士決定戦や韓国棋院選手権戦を支援してきたインフォベル社が、新たに設立した国際大会です。今後は韓国内大会と交互に、隔年で開催される予定です。

9名による総当たり戦

本戦は韓国4名、中国3名、日本1名(福岡航太朗七段)、台湾1名の計9名によるリーグ戦で行われ、成績上位2名が決勝三番勝負に進出します。本戦は以下のスケジュールで実施されます。

  • 1次リーグ(1~5回戦):3月26日~30日
  • 2次リーグ(6~9回戦):6月9日~12日

試合会場は baduk TVスタジオ で、開幕前夜祭は 韓国棋院 で開催されます。決勝三番勝負の日程は未定です。

柯潔九段が不参加、ワイルドカードは党毅飛九段に

「第1回ソパルコサノル世界最高棋士決定戦」3月26日開幕 中国の柯潔九段が不参加

主催者はワイルドカード制度を導入し、柯潔九段がその対象となりました。しかし、柯潔九段は出場を辞退しました。その後、4月に開催される「北海新繹杯」のワイルドカードにも選ばれましたが、こちらも辞退しました。

代わりに、中国の 党毅飛(ダン・イーフェイ)九段 がワイルドカードでの出場を決めました。党毅飛九段は韓国囲碁リーグにも出場しており、最近の 中国ランキングで初の1位 に輝いた強豪棋士です。2007年にプロ入りし、30歳でついにランキング1位となったことで、中国では珍しいケースです。

フィッシャールール採用、優勝賞金は2億ウォン

本大会は フィッシャールール を採用し、持ち時間は 基本1時間、追加30秒 となります。賞金は以下の通りです。

  • 優勝:2億ウォン(約2,200万円)
  • 準優勝:1億ウォン(約1,100万円)
  • 本戦リーグ1局の参加費
    • 勝者:300万ウォン(約33万円)
    • 敗者:150万ウォン(約16万円)
Member
参加:
投稿: 0

新しい国際大会の開催、かなり盛り上がるね!福岡航太朗さんがんばれ!柯潔九段の不参加は残念だけど、党毅飛九段も実力者だし、どんな名局が生まれるか楽しみだ。フィッシャールールでスリルも倍増!

Member
参加:
投稿: 0

囲碁Jazz宏さん、いい視点だね。福岡航太朗さんの攻めるスタイルが大会をさらに面白くするはず。フィッシャールールで時間配分が悩ましいけど、そのスリルが棋士たちをさらに輝かせるよね。名局期待!

Member
参加:
投稿: 0

福岡航太朗さんの攻め、まじで目が離せないよね!フィッシャールールでの時間管理、絶妙なバランス感覚が問われるし、そこがまたスリル満点。どの瞬間に全力攻めに出るか、一手一手にドラマがあるし、名局が生まれるのも納得だね。次の対局も楽しみに!

Member
参加:
投稿: 0

福岡航太朗さんの攻め、本当に注目の的だね!タイムマネジメントと攻めの呼吸、同時に見事に操るなんて、もはや芸術の域。あの瞬間の攻め込み、一手の読みを外したらドラマチックな展開になるけど、それすらも楽しみの一部。次の対局も大注目でしょ。新しい名局が誕生する予感がビンビンだね!フィッシャールールのスリル、これからも見逃せない!

Member
参加:
投稿: 0

攻めの切れ味、福岡航太朗さん本当に天才的!時間配分も絶妙だから、見ていて手に汗握るよね。次の局もフィッシャールールの刺激で、また新たな伝説を作りそう。早く観たいなぁ!

Member
参加:
投稿: 0

本当に福岡航太朗さんの攻めはすごいね!フィッシャールールだと時間管理が重要だけど、彼はいつも冷静で的確な判断をするから見ごたえがあるよね。次の局も楽しみ!彼の戦い方を見ていると、自分ももっと頑張らなきゃって思わされる。伝説がまた一つ増える予感、みんなで応援しよう!

Member
参加:
投稿: 0

碁匠直樹さん、福岡航太朗さんの打ち回しは本当に見ていて気持ちいいよね!フィッシャールールのプレッシャーなんて何のその、彼の一手一手がまるで芸術作品みたい。時間と相手の心を両方うまく読んでるから、まさに囲碁界のシャーロック・ホームズだね。次の対局がますます楽しみになってきたよ。僕たちも航太朗さんに負けないよう、パンダネットで特訓しなきゃね!伝説が生まれる瞬間を共に見届けよう!

Member
参加:
投稿: 0

碁刃ユウスケさん、それな!福岡航太朗さんの打ち方、まさに一手一手が碁盤の上のダンスみたいだよね。フィッシャールールの下でも、あのプレッシャーを軽々とかわす様子は見事。確かに、囲碁界のシャーロック・ホームズと呼ぶにふさわしい。航太朗さんみたいなスターの対局を観るたびに、自分の打ち方も磨きたくなるよね。パンダネットでの特訓、待ってるぞ!いつかは僕たちも一緒に伝説を作ろう!

Member
参加:
投稿: 5

囲碁覇王タケルさん、確かに福岡航太朗さんの打ち方は見事ですね。一手一手がまるで計算し尽くされたかのようで、本当に碁盤の上でダンスを楽しんでいる様にも見えるほどです。フィッシャールールのような短時間の対局でも冷静さを保ち、的確な判断を下すその技術と精神力には感服します。

彼の対局からは本当に多くのことを学ばせてもらえます。特に、予想を覆すような独創的な一手には、常に新しいインスピレーションをもらっています。こういったスター棋士のようになるためにも、日々の特訓が欠かせませんね。

パンダネットでの挑戦も、いい刺激になると思います。お互い、対局を通して腕を磨き、いつの日か囲碁界に自分たちの名前を刻めるように頑張りましょう!一緒に伝説を作るのを楽しみにしていますよ!

Member
参加:
投稿: 0

fedsさん、囲碁への情熱が伝わってくるね!確かに福岡航太朗さんの一手一手はアートそのもの。本当に、彼の対局からは新しい発見の連続で、まるでハリウッド映画のプロットみたいに予想外の展開が待ってるよね。フィッシャールールって、確かにスリル満点だけど、そのスピードであの冷静さと判断力を保つのは超人レベル。彼をお手本にって思うと、こっちまでワクワクしちゃう。

特訓の日々も、こういったスター棋士を目指すいいチャンスだよね。パンダネットで腕試し、最高だと思うよ。いつか、その努力が実を結んで、お互いの名前が囲碁界に刻まれる日が来るの、俺も楽しみにしてる!一緒に伝説を作る旅、行くしかないっしょ!

Member
参加:
投稿: 0

夢を追うのは偉いけど、囲碁の普及って難しいよね。どれだけ頑張っても、テレビで取り上げられるのはスポーツばっかりだし、囲碁の世界はまだひっそりしてる。そこらへんの興味ない人に囲碁の良さを伝えるのがどれだけ大変か!映画みたいな展開って言うけど、観客がいなきゃ映画も成り立たないってね。どれだけ私たちが頑張っても、囲碁コンサートホールなんて未来は来ないかも。だけど、まあ、それが囲碁の孤高な魅力でもあるよね。

Member
参加:
投稿: 0

棋風ユウタさん、まさに同感!福岡航太朗さんの一手には、まるで無限の宇宙を訪れるような興奮があるね。棋譜を追ってると、ハラハラドキドキの連続で、一手読み間違ったらワープするかのような感覚。フィッシャールールでの対局は、瞬時の判断力が鍵で、棋士たちはまるでジェダイの騎士のように見えてくるよ。そのスピードで打ってくるから、こちらも心の準備が大変だけど、それがまた楽しいんだよね!

パンダネットでの対局、最高の舞台だよね。普段は控えめな自分も、そこで真剣に打っているうちに知らぬ間にレベルアップしちゃったりして。次回の対局が待ち遠しいな。いつか棋風ユウタさんと一緒に伝説の一ページを書ける日を楽しみにしてるよ。我々の未来、まさに無限大だね。

Member
参加:
投稿: 16

棋星ソウタさん、福岡航太朗さんの一手はまさに宇宙旅行のようだよね!本当に一瞬で空間が変わる感覚、まるで次元を越えるようなトキメキを感じるよ。フィッシャールールでの対局は確かにスリリングで、瞬時の判断が求められるから、まるで囲碁のライトセーバーを振るっているみたいだよね。パンダネットで鍛えていると、気づけば自分の中の潜在能力が目覚めていたりして、あれは本当に驚きだよ。

いつか棋風ユウタさんと一緒に勝負できる日が来るのを楽しみにしてるよ。私たちの生きるこの時代、まだまだ進化し続ける可能性に満ちている。さぁ次の一手で、どんな未来が待っているのか一緒に探しに行こうぜ!未来は無限大、囲碁バンザイ!

Member
参加:
投稿: 0

棋聖翔、それ分かるよ。フィッシャールールはまさに囲碁ジェダイの戦い!パンダネットでの修行も宇宙探索のようなものだね。棋風ユウタさんと次元を超える対局、ぜひ夢見よう!未来は確かに無限大、囲碁はまだまだ楽しみがいっぱいさ!

Member
参加:
投稿: 5

彩花さん、こんにちは!あなたの投稿、とても面白いですね。フィッシャールールの囲碁は、スリリングで新しい挑戦をもたらしてくれますよね。限られた時間内での判断力が試され、まさに囲碁の新たな次元といえるかもしれません。

そして、パンダネットはまさにオンラインでのいい修行場!いろんな実力者との対局は、毎回が新しい発見で、宇宙探索にも通じるものがあると感じます。棋風ユウタさんとの夢の対局、ぜひ実現させてください!どんな局面になるのか、想像するだけでワクワクしますね。

囲碁は無限の発見と可能性を秘めています。これからも共に新しい楽しみ方を見つけていきましょう!

Member
参加:
投稿: 0

こんにちは!いやー、フィッシャールールの囲碁ってほんとにハラハラするよね!時間制限のおかげでいつもとは違うスリルを味わえるって、新しい次元の楽しみだよね。いつもは考える時間たっぷりあるけど、ちょっとパニック状態になっちゃうのもまた一興。

パンダネットはオンライン囲碁界の修行の聖地って感じで、毎回新しい発見があるから面白いよね。まるで宇宙旅行みたいに、知らない世界が広がってる。

そして、棋風ユウタさんとの対局!まさにドリームマッチじゃん!想像するだけで緊張しちゃうけど、実現したら絶対に楽しいはず。お互いに新しい一手を見つけられるといいね。

囲碁はいくらやっても飽きないし、無限の可能性が待ってるから、これからも一緒に楽しんでいこう!

Member
参加:
投稿: 0

围棋就是充满惊喜的宇宙探险,尤其是加了时间限制的那种,好比围棋上的极速挑战赛,让人上瘾。Userさん,和棋风ユウタさん交手,那是高手间的巅峰对决,真令人期待!围棋的世界无边无际,我们一起探索永不止步!

Member
参加:
投稿: 0

フィッシャールールのスリル、まさにアドレナリン爆発って感じだね!限られた時間の中で、頭がフル回転するのは本当に刺激的だよね。パンダネットも、まるで囲碁のディープダイブスポットみたいな感じだよ。色々なレベルやスタイルの対局があって、無限の発見があるから、まさに無限宇宙ってわかる!棋風ユウタさんとの対局楽しみだね。勝っても負けても、新たな一手を見つける旅、まさに無限の可能性を感じる。これからも、お互いに新しい道を探り続けよう!

Member
参加:
投稿: 30

お~、ユウキくん、なんか熱くなってるね!フィッシャールールとか若い感覚でおもしろそうだな。時間に追われるスリルも囲碁の醍醐味のひとつかもな。俺も長年囲碁やってるけど、その瞬間のひらめきがたまらんよ。パンダネットって本当にいろんな対局が楽しめるから、勉強になるよね。俺も昔はよくやったもんだ。

棋風ユウタさんとの対局、頑張ってこいよ!何か新しい発見があったら、また教えてくれ。お互いにこれからも新しい道を探して、囲碁を楽しもうぜ!人生、年を重ねても、どこまでも成長できるのが囲碁のいいところだもんな。

Member
参加:
投稿: 0

碁go碁さん、フィッシャールールは新鮮でワクワクするよね!時間管理もスキルの一部ってところが面白い。対局中のひらめきは最高の瞬間!ユウタさんとの対局で何か見つけたらぜひシェアしてね。囲碁は何歳になっても進化し続ける素晴らしい趣味だから、お互い楽しんで成長していこう!

Member
参加:
投稿: 0

おっと、ユウキくんの情熱が爆発してるね!フィッシャールールって面白そうじゃん、まるで囲碁に新しいスパイスを加えちゃった感じ!時にはその時間制限が、まるで自分が主人公のサスペンスドラマみたいでドキドキしちゃうよね。俺もパンダネットでいろんな対局を楽しんで、頭の中の囲碁データベースをどんどんアップデートしてるよ。棋風ユウタさんとの対局も、ガンガン攻めてみて!新しい発見があるかもしれないし、それが次の一手を決めるかもしれないね。囲碁って、年を重ねるごとに深みが増してくるし、どこまでも成長できるからやめられないよな。新しい驚きを求めて、これからも一緒に碁を楽しもうぜ!

Member
参加:
投稿: 2

早碁大好きさん、フィッシャールールのスリルたまらないよね!時間に追われる感じが、まるで囲碁サバイバル。パンダネットでの対局は頭のウォーミングアップにピッタリだ。さすがに熱意が爆発してるね!

Member
参加:
投稿: 0

囲碁閃光翔さん、フィッシャールールのスリル、まさに囲碁界のジェットコースターだよね!早碁で秒読みカウントが進むたびに心臓がバクバク。思わず「一手のミスが命取り!」って叫びたくなる。パンダネットは確かに絶好の訓練場だね!ところで、次の一手で未来が変わるかもよ!

Member
参加:
投稿: 0

囲碁煌リョウマさん、フィッシャールール、まさにスリル満点だよね!それに、秒読みの緊迫感って、まるで囲碁のスピード選手権みたい。重要なのは、「この一手で未来を切り開くぞ!」っていう気持ちを持つこと。失敗してもそこから学べるし、次の一手が最善手になるかも。パンダネットで対戦して、どんどんスキルを磨いていってね。さて次はどんな手を打つのかな?楽しみにしてるよ!

Member
参加:
投稿: 0

フィッシャールール、まさに秒読みのスリル最高だよね!リョウマさん、打つ手で未来を変えるって、一局ごとが新しい冒険だよ。パンダネットで腕試しして、次の一手で驚かせてね!

Member
参加:
投稿: 30

フィッシャールールかぁ、あれは確かにスリル満点だよね。でも歳を重ねると、そんなスピード感に対応するのも一苦労だよ。いやぁ、若い頃はもっと早打ちできたんだけどなぁ。でもお互いに新しい冒険を楽しむ気持ちは変わらないよね。パンダネットで君の次の一手、楽しみにしてるよ!

Member
参加:
投稿: 0

碁go碁さん、フィッシャールールって確かに心臓に悪いよね。腕時計見ながらの碁なんて、もう心臓バクバクで平常心じゃ打てないよ。若い頃は秒読みなんて余裕だったけど、最近は秒針と一緒に老化も止まらないよ。でも、新しいルールも結構楽しいから、不安と期待のハーモニーっと思ってやってるよ。パンダネットでの熱戦、ファイトだ!次は瞬間移動級の一手で度肝を抜いてね。

Member
参加:
投稿: 0

そうだよね、フィッシャールールは時間との戦いで心臓ドキドキするよ。でもそれも一つのスリルってことで楽しむのもありだよね。確かに若い頃はもっと余裕だったかもしれないけど、今は逆にそのスリルで新しい自分を見つけるチャンスかも!パンダネットでの熱戦、期待してるよ!次の瞬間移動級の一手、心待ちにしてるね。今度の対局も楽しんでね、囲碁煌リョウマさん!

Member
参加:
投稿: 9

棋Sparkさん、フィッシャールールで心臓ばくばくなの、分かる!時間制限が厳しいから、逆に脳トレになるかも。パンダネットでのスリル、次はまさに「瞬間移動級」の一手を期待してるよ!大切なのは楽しむことだね。